フィネットエンジニアだより

株式会社フィネットのエンジニア感があるんだかないんだかよくわからないブログ

de:code 2016(Day2)に参加してきました

ご安全に!角田です。

前日のJava Day Tokyo 2016に引き続きまして、de:code 2016の二日目に参加してきました。
初de:codeだったので、規模の大きさ、そして参加者の多さに圧倒された一日でした。

拝聴したセッション

  • ARC-009 RDB技術者のためのNoSQLガイド

    • NoSQL、概要くらいは知ってたけど、中身は殆どキャッチアップしてなかったので、色々把握できてよかったです。
    • 結構この辺が活かせる領域、現在関わっている案件だとインフラの専門部隊がガッツリ関わっているのでそのまま採用するのは難しいけど、なんとかしたいなぁと。
  • DEV-011 TypeScript 〜 Any browser. Any host. ANy OS. Opem Source 〜

    • 興味ありつつ、なんだかんだで触ってなかったTypeScript童貞を卒業しました。
    • セッション内容聞きながら手元で動かしてました。
    • TypeScript完全にマスターした
    • VSCodeのサポートもなかなかに強力で、初めて書いたけど結構さくさく書けた感じです。
  • SNR-018 AzureとNESTで始めるElastic Stack

    • オープンセミナーで、Solrの話を聞いたので、Elasticの話も聞いてみたかったのでチョイス。
    • 今の案件、結構ログいろいろ出して活用方法とかも模索してる感じなので、この辺うまくマッチするんじゃないかなーとか思いました。
    • あと今半のお弁当おいしかったです。
  • DEV-001 オープンソースエディタVisual Studio Codeの極意

    • 最近エディタは専らVSCodeなので迷わずチョイス。(Atomが出るまではLinuxのエディタ事情、現実的にVim/Emacsの二択感あったので、VSCodeありがたいって感じです)
    • VSCode+GitHub活用の二本立てって感じの内容でした。
    • 個人的にはC#書いてないのでその辺の話は全く活かせない感じでしたが、ちょいちょい知らないVSCodeの使い方とかが出てきたので、これから使っていきたい感じです。
  • DOO-001 Azureを利用したエンタープライズJavaアプリケーションの開発とこれから!!

    • 我らがてらだよしお&サムライズム社主ことゆーすけさんの夢のタッグが何故かde:codeで実現したので最前列待機しました。
    • 流石のコンビネーション、そして壇上でフリーダムすぎる振る舞いを見せるゆーすけさん(終始楽しませていただきました)
    • Azure、なんだかんだでなかなか使う機会がないのが残念…。
    • 余談ですが、セッション開始前にJava Kücheの村濱さんとお話できてよかった!
  • DBP-014 機械学習の実践ノウハウ提供します!〜AIで広がる夢を現実にする方法〜

    • これは今すぐ実務に活かそうとか考えてはないんですが、人工知能絡みの本をちょこちょこ読んでるので、その辺今の現場ではどうなのかなーというのが気になっていたのでチョイス。
    • APIさくっと使うだけで活用できるケースとかもいろいろ聞けてよかったです。
    • 自分がオープンセミナーの実行委員長を担当した時に講師としてお呼びしたウサギィの町社長はさすがといった感じ。
    • 最近バズっている感じのワードを簡潔かつ明確にお話いただきました。
    • 筆者の気持ち考えるマンとか画像解析できるマンとか、当時の反響がすごかったことを思い出しました。