フィネットエンジニアだより

株式会社フィネットのエンジニア感があるんだかないんだかよくわからないブログ

Bar社長室オンラインを開催しました

f:id:razon:20200406172526p:plain

ご安全に!角田です。
先日「Bar社長室オンライン」を開催したのでその様子について今回はお話ししたいと思います。

inet.connpass.com

Bar社長室 is 何

元々社長室として使用されていたスペースをBar(風)に改装し、不定期で社外の人をゲストにお呼びしつつ一緒に飲む、ということを定期的に開催しています。
宅飲みをオフィスでやるようなイメージでしょうか。

Bar社長室オンライン is 何

昨今の情勢的にオフラインでの開催は難しいなと感じていたので、いわゆる「リモート飲み会」の体で今回は開催しました!

💓Good

距離の問題を解決できる

これは盲点だったのですが、遠く離れたひとと一緒に飲める、というのはとても良かったです。今回は1都4県から参加者が揃いました。
なかなか一緒に飲めないひとと久しぶりに顔を突き合わせてお話しできたのはオンラインならではですね。

設営や片付けが楽(=開催ハードル低い)

Bar社長室での開催ではどうしてもそれなりに酒が入った状態で片付けをする必要があり、それはそれである程度大変な部分もあったのですが、各自自分の食べたいもの・飲みたいもののみあればよいので圧倒的に片付けする量が少なく楽です。
「皆と飲むからちょっと用意するもの奮発しようかな」みたいにもならないのでその点も気が楽ですね。
あとは参加者の終電を考慮しなくてもよいのもメリットだと思います。
帰りの心配がないのはよいですね。

💔Bad

飲みすぎる

これはオフライン開催の時からあった問題なのですが、「お店で飲む」のと違って飲もうと思えばいつまでも飲めてしまうのでついつい飲みすぎてしまいますね。
想定の倍くらい飲んでしまった…。
早めの時間でお開きにするよう意識が必要だと思います。(とはいえ楽しくてついつい話し込んでしまうんですよね)

物理的にシェアできない

自分のものは自分で用意する、なので、「あー、お酒なくなっちゃった」「これ飲みなよ」みたいなのができないんですよね。
「ちょっと買ってくる」とカジュアルに抜けられるのはよい点だとは思います。

「島で分かれる」ことができない

基本的に1つの話題に皆参加する形にならざるを得ないので、層が絞られる話題をするときにオフラインでは席替えして島を作ることができますが、明示的に「部屋分けますね」みたいにやりとりするにはちょっとハードル高いかな?と思いました。(最後おっさん向けの話を若者にしてしまったので大変申し訳無いと思っている…)

まとめ

みなさん、オンラインで飲みましょう!

令和二年 新年の酒を見る会を開催します

ご安全に!角田です。

このエントリは大都会岡山 Advent Calendar 2019の3日目の穴埋めです。

adventar.org

今回は、 2020-01-18(土) に弊社で開催する「酒を見る会」の番宣をしていきたいお気持ちです。
みなさまの参加を心よりお待ちしております!

酒を見る会とは?

inet.connpass.com

例年この時期にお歳暮として 三光正宗 が2升ほど飛んでくるのですが、社内で消化するのももったいないのでいろいろな方と新年を祝いながら一緒に飲みたいなという趣旨です。
見るだけではないです、ちゃんと飲みます!
「おっ!」と思った方は↑のリンクからお申し込みください!

参加費は?

手持ちのお酒を消化するのがメインなので特に必要ないです。日本酒に合うおつまみを持参いただけると大変ありがたいです!

途中参加・退場したいんですけど?

全然OKです、隙間の時間で是非遊びに来てください!

三光正宗だけ飲む感じですか?

いろいろあって他にもたくさんお酒を頂いているので、それも開けていきたいと思います。
私宛にお酒を投げつけてきた各位、一緒に飲みましょう!

f:id:razon:20191219120420j:plain

まとめ

2019年度忘年会を開催しました!

今年度入社しました。イベント委員会 土屋です。

今年もそろそろ終わりが近づいてまいりましたね。
ということで、弊社では12月6日に忘年会を開催しました!

今年の会場は、美観地区にある「浜吉 ままかり亭」さんです。
雰囲気のある店内でとても居心地がよかったです。 f:id:inet_engineer:20191210155050j:plain

司会進行は、私と同じく新入社員の上田さん。カンペが丸見えです。 f:id:inet_engineer:20191210155512j:plain

まず社長からご挨拶をいただき、 f:id:inet_engineer:20191210155249j:plain

乾杯!!

f:id:inet_engineer:20191210155601j:plainf:id:inet_engineer:20191210155611j:plain

f:id:inet_engineer:20191210155750j:plain

ここで来年からの新たな仲間たちをご紹介。
総務の業務を行ってもらう、社長が映画を見る会で交流があったという永廣さん。もともと銀行マンだったみたいです! f:id:inet_engineer:20191210160120j:plain

続いて来年度から新入社員となる内定者の方々。もう一人いるのですが、都合により今回は不参加です。
左が岡田さん。右が松田さん。

f:id:inet_engineer:20191210160156j:plainf:id:inet_engineer:20191210160419j:plain

皆さん来年からよろしくお願いします!

料理

今回は鍋のコースにしてみました。 結構なボリューム感です。 f:id:inet_engineer:20191210160725j:plain

f:id:inet_engineer:20191210160739j:plainf:id:inet_engineer:20191210160744j:plainf:id:inet_engineer:20191210160749j:plain

催事

今年の催しはクイズ大会を行いました。
三択クイズやニアピンクイズ(答えにどれだけ近づけるか)、一人一筆でイラストを描いてそれを何かを当ててもらうクイズなど、バリエーション豊かな感じにしてみました。

最後2チームが同点だったため、社長の案により、一人一筆でイラストを描きどちらのチームがうまく描けているかを競ってもらいました。お題は「むらすゞめ」です。ん?むらすゞめってこんなのだっけ...?

f:id:inet_engineer:20191210162002j:plainf:id:inet_engineer:20191210162005j:plain

とまあこんな感じで和気あいあいとクイズ大会を楽しんでいただけたようです。
景品はQUOカードやお菓子詰め合わせでした。ゲットされたチームの皆様、おめでとうございます!

f:id:inet_engineer:20191210160946j:plainf:id:inet_engineer:20191210160950j:plainf:id:inet_engineer:20191210160954j:plain

さいごに

角田さんより締めの挨拶をいただき、 f:id:inet_engineer:20191210162858j:plain

f:id:inet_engineer:20191210162936j:plain

一丁締めで終了です! f:id:inet_engineer:20191210163105j:plain

少し早いですが、今年も一年お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。

気楽にいろいろ勉強会を開催していこうぜという話

ご安全に!角田です。

これは第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019の3日目のエントリです。

adventar.org

お前何やっとん?

2010年ごろから岡山のIT系コミュニティに参加しています。
運営に関わっているものはいろいろある(地方あるあるですね)ですが、直近で自分が主催しているものを抜粋すると以下のような感じです。

gbdaitokai.connpass.com

gbdaitokai.connpass.com

bonenkaigi.connpass.com

勉強会、やってますか

Advent Calendar経由で見に来てくださった方は運営されている方が多い気がするのですが、勉強会に参加することがあっても自分で開催することはない方や、前は運営してたけど最近はちょっと…みたいな方に向けて、いろんな形態の勉強会があるのでいろいろやろうぜというお話できればと思います。

なんか会場確保するの大変そうじゃない?

dosomething.connpass.com

ファミレスやカフェで開催される勉強会もあります。開催の形態については柔軟に考えてみてもよいのかなと思います。

様々なテーマを取り扱ってみる

connpass.com

ITの技術に関するもの以外にも、その周辺を取り巻く題材について取り扱ってみるのもアリです。

相乗りだ!

okayama-xd.connpass.com

単体開催が厳しければ、他コミュニティとマッスルドッキングするという手があります。
双方のコミュニティの交流が新たななにかを生むかもしれませんね。

地方版だ!

monacaug.connpass.com

元々は関東圏で開催しているが、地域版もやりたい、みたいなケースも結構あるので、「うちの地元でもやりたい!」と手を挙げるというやりかたもあります。

たまには飛び道具を放ってもいい

connpass.com

みたいな趣旨のイベントをたまに織り交ぜると一緒にコミュニティ顔を出している人の違った側面が見えたり、普段会わない方との出会いがあったりして面白いです。
まあこっちがメインみたいな感じにならないようにしなければなりませんが…。

※この申し込みページを作ることで、connpassの申し込み枠を大量に作ると編集時に500エラーになるという気づきがありました

まとめ

いろいろ書いてきましたが、「主催者が一番楽しめる会」として自由にデザインするのがよいのではと個人的には思います。
地方にたのしい勉強会が溢れますように!

合同勉強会 in 大都会岡山 -2019 Winter- & 忘年会議2019 を開催した話とそのお礼

ご安全に!角田です!

これは大都会岡山 Advent Calendar 2019の1日目のエントリとなります。

adventar.org

11月30日(土)に、岡山のIT界隈コミュニティの恒例イベント「合同勉強会 in 大都会岡山」「忘年会議」を開催しました。

今年の開催の様子

togetter.com

合同勉強会 in 大都会岡山って?

gbdaitokai.connpass.com

合同勉強会in大都会岡山は、岡山県近辺のIT勉強会コミュニティによる、合同勉強会です。

岡山界隈でITコミュニティがもりもり盛り上がった2012年にぬるっと爆誕し、今回で累計10回目の開催でした。
2011年に開催された「春の合同勉強会 in 岡山」を大いに参考にしています。

pronama.jp

忘年会議って?

bonenkaigi.connpass.com

忘年会議とは、毎年12月に岡山で開催されている、瀬戸内地方のIT技術に興味ある方が一同に会する恒例の名物的なイベントです。

忘年会議については、立ち上げから関わってこられたひらさんのふりかえりが詳しいです。

togetter.com togetter.com

なんやかんやあって、今は私が三代目管理人です。

今年の合同勉強会ではじめたこと

合同勉強会で登壇したことのない方向けに「はじめての登壇枠」を新設しました!
募集開始した当初はちゃんと集まるか不安なところもありましたが、ありがたいことに早々に埋まりまして、また当日の発表もどれも素晴らしくてやってよかったなという感想です。
いわゆる「いつものメンツ化」を避けるための施策だったのですが、参加者のみなさまに対しても大いに刺激になったのではないかと思います。
来年も開催しますので、是非登壇にチャレンジしてみてください!

合同勉強会の会場について

例年は岡山県立大学さんをお借りしていたのですが、別イベントのバッティングがあったため、今回は北長瀬ブランチ内のハッシュタグさんをお借りしました。

oka-kitanagase.hashtags.biz

会場利用費については多くの方にご支援いただきました。改めてお礼申し上げたいと思います。ありがとうございました!

まとめ、そしてお礼

当イベントは複数のコミュニティを横断する特性もあり、毎回毎回大きなトラブルもなくとても盛り上がるのは参加者のみなさまのご支援に依る部分が大きいです。
今年も思っていた以上に素晴らしい会になったかと思います。
本当にありがとうございました!

来年も参加してくださるととても嬉しいです。新たに登壇にチャレンジしてくださる方がいらっしゃれば、もっと嬉しいです!

また、岡山ではいろいろなコミュニティがイベントを開催しているため、是非足を運んでみてください。 今週末もたくさんイベントが開催されるので、是非足を運んでみてください!

okajug.doorkeeper.jp

okayama-js.connpass.com

gdgchugoku.connpass.com

mackerelio.connpass.com

それではまた、来年の合同勉強会&忘年会議でお逢いしましょう!

ボウリング大会を行いました。

イベント委員会の森山です。

2019年11月16日、弊社レクリエーションとして、ボウリング大会を行いました。
会場は去年と引き続き、倉敷のアミパラボウルさんにお世話になります。
www.amipara.co.jp

優勝賞品はこちらの表彰楯。団体予約を行うといただけますが、中々扱いに困ります。 f:id:inet_engineer:20191120092012j:plain:w300

メンバーも揃い、ゲーム開始。 f:id:inet_engineer:20191120101043j:plain


f:id:inet_engineer:20191120101134j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120095759j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101442j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101452j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101502j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101512j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101523j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101641j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101555j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101539j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101625j:plain:w350 f:id:inet_engineer:20191120101611j:plain:w350


余談ですが、ボウリング大会の直前、ボウリングのサービス券が弊社宛に届いていました。
ボウリング大会はいかがでしょうかとの文面とともに届いたのですが、
団体予約とは併用できなかったので(?)希望者で分けるなり押し付けるなりして捌きました。
が、当日現地へ行ってみれば、サービスとして同じ券が大会参加者の人数分配られる事態に。
こちらは大量のサービス券を受け取って嬉しそうな曽根社員です。 f:id:inet_engineer:20191120103032j:plain


さてボウリング大会の結果はというと、このような順位となりました。
スコアは、ボウリングの頻度を考慮すれば平均程度という感じでしょうか。 f:id:inet_engineer:20191120093436j:plain

優勝賞品の表彰楯を掲げる森元社員。優勝おめでとうございます! f:id:inet_engineer:20191120094633j:plain


大会後、筋肉痛になったと語る社員が居ました。
運動不足がついてまわるこの仕事。ボウリングは1人からできる手軽なスポーツですし、 運動不足が気になる方は、頻繁に足を運んでみてはどうでしょうか。それでは。

#JBUG 岡山 #4 で心理的安全性ゲームとプロジェクトテーマパークを満喫してきました

f:id:razon:20191021100856j:plain

ご安全に!角田です。

BacklogのユーザコミュニティであるJBUGが弊社オフィスで開催されたので、会場係として参加してきました。

jbug.connpass.com

今回はゲーム回とのことで、「心理的安全性ゲーム」「プロジェクトテーマパーク」で遊んできました。

togetter.com

心理的安全性ゲーム

games.yattom.jp

@yattom さん謹製の、チームの心理的安全性について体験し、議論するゲームです。

何かしらのよくない状況が発生したという設定で、その当事者に対して手持ちのカードに書いてある言葉を浴びせる(言い方悪いですが割とハードな言い回しが多い)という流れで、チームメンバーにどのような影響が出るかを体験する、というゲームです。

f:id:razon:20191021111118j:plain

「普段こんな物言いせんぞ…」という台詞だらけだったんですが、反対意見みたいなものよりも、リアクションが薄いとか無関心な反応のほうが厳しいな、みたいな話になりました。
これはある程度練度高めのメンバーで構成されていたから、という一面もあったと思います。

二度プレイして二回目は役職みたいなところまで設定を細かく決めてやってみたのですが、言い回しや立場の違いでその言葉に対する受け取りかたが変わってくるな、という話にもなりました。
因みに僕はバカ社長役でした。

プロジェクトテーマパーク

jellyjellycafe.com

JBUGでは割とおなじみ?テーマパークの建築を通してプロジェクト管理を学べるボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」をプレイしました。
岡山では #2 で一度体験会をやっているので今回で二回目ですね。
5人ずつに分かれてプレイしました。

私のグループでは役割と建物の引きがとてもよかったので、最後かなり余裕を持って目標を達成できました。割と全体通して順調に進みすぎたくらいなので、ひと波乱くらいあったほうがよかったような気もします。
最後リスケして完全制覇(全建築)を目指しましたが、そこから1つも達成できずに終了してしまったのでちょっと微妙な空気になりましたが…

因みに新人が馬車馬のように働かされて圧倒的な成果量を弾き出していました。PM鬼畜だなー(目を逸らしながら)

懇親会

f:id:razon:20191021105439j:plain

懇親会はビアバッシュ形式でした。

「Team of The Dead 〜オバケのチームでおいはらえ!〜」というゲームをプレイしたのですが、これがまた面白かった!

wevox.stores.jp

チームビルディングをテーマとしたゲームですが、強いカードの数に限りがあり、他のプレイヤーと人材の奪い合いみたいなことが後半発生してくるので、採用担当とか採用のプロセスに絡んでいる人同士でやるとまた面白いと思います。

まとめ

普段とはちょっと毛色が違い、ゲームを遊ぶことで学んでいくという回でしたが、いろいろ参考になったこともありましたし、社内でも体験する会をやっていきたいなと思いました。
箸休め的に他地域のJBUGでもこんな回があってもよいのでは!